FAQ

Q1. 対応教科・学年は?

・中高生・大学受験生を対象に、数学を中心に指導します。学校補習から難関大対策まで対応しています。


Q2. 数学が苦手でも大丈夫?

・苦手の原因を分析して、理解しやすい順序で学び直します。小さな成功体験の積み重ねから自信がつきます。


Q3. 推薦入試・面接対策は?

・大学での面接官・採点経験を活かして、教員視点での志望理由書の添削や面接練習を行います。


Q4. 授業の進め方は?

・初回に学習状況と目標を確認して、個別計画を作成。「理解→演習→振り返り」の流れで進め、自宅学習法も提案します。


Q5. 宿題や学習計画は?

・生活リズムや部活動を考慮し、無理なく続けられる量と内容を設定。自分で進められる勉強習慣を育てます。


Q6. オンライン授業は可能?

・ZoomやLINEで実施中です。画面共有と書画カメラを活用して、対面ではできない授業を行っています。


Q7. 授業料・支払い方法は?

・「指導時間」に授業料を記載しましたが、翌月に現金手渡しでお願いしています。


Q8. 体験授業はある?

・1回40分の無料体験授業をご用意。指導方針や相性を確認してからご契約いただけます。


Q9. 振替やキャンセルは?

・事前にご連絡いただければ振替可能です。当日キャンセルは授業料全額を頂きます。(病欠等は除く)


Q10. 指導実績・合格実績は?

・「指導内容」に記載しましたが、ほぼ全員が第一志望校に合格。指導3カ月で生徒全員の成績が向上しています。


Q11. 成績以外に身につく力は?

・自分で計画的に学習する習慣が身についています。大学進学後や社会でも役立つ力です。


Q12. 他の個別指導との違いは?

・大学での教育経験と会社員経験を活かし、学力だけでなく論理的思考力・実践力まで育てることです。


Q13. 契約期間は決まっていますか?

・希望に応じて柔軟に対応しています。中学、高校卒業までのご契約がほとんどです。


Q14. 保護者との連絡はどうしていますか?

・毎回の授業後に指導内容を報告しております。ご不在の時はメールでお伝えします。


Q15. 教材はどのように用意されますか?

・学校指定教材を中心に、必要に応じて市販教材を使用しています。


Q16.授業日時は自由に指定できますか?

月曜以外であれば、他の生徒さんと時間調整して曜日は指定できます。(月曜は2027年3月まで満席)


Q17.どこで指導されますか

勉強部屋、リビング、食卓、応接間などさまざまです。生徒が集中しやすいスペースであれば大丈夫です。